IETO IETO
注文住宅・建築実例 | 山梨の工務店

3世帯同居で心地よく暮らせる こだわりの空間設計

きなりの家 外観
きなりの家 外観
きなりの家 玄関
きなりの家 外観

世代を超えてつながり集い、家族時間を大切に

退職を機に、3世帯が一緒に暮らせる家を建てたYさん一家。家族が集まるLDKは、南と西の2面を全面開口とし、あたたかな日の光に満ちています。「日差しの入る向きや風の流れ、周りの建物の配置などを考慮し、建物の向きを吟味しました」と設計担当者。勾配天井の斜めラインが美しく、より広がりを感じる居心地のよい空間になっています。

LDKは無垢床と蓄熱床暖。真冬も素足が心地よい空間です。

みんなが集うリビングダイニングからは「金刀比羅宮」を望む眺望も。

広めに造った手すり付きのウッドデッキ。日向ぼっこが気持ちいい。

印象的なニッチが誘う、玄関からリビングへと続く通路。
白壁に縦格子がアクセント。広い敷地にどっしりと構えるほぼ平屋の建物。

自分時間を快適にするための工夫

3世帯それぞれが気兼ねなく自分の時間を過ごせるように、プライベートゾーンの配置にもこだわりが見えます。お母さまと伯母さまには個室があり、その間に車いす用トイレやお母さま用の浴室といった水回りを配置し、バッファゾーンとすることでプライベート性と利便性を両立。さらに、和室と2階の趣味室もそれぞれ独立したつくりになっています。

奥にはミニキッチンや冷蔵庫を備え、お茶を入れたり簡単な食事を準備したりもできます。
独立させた和室はモダンなイメージ。帰省したお子さま家族や友人の就寝スペースとして、快適に過ごしてもらえます。

シアタールームにもなる2階の趣味部屋。

浴室からタイルデッキへ出て簡易露天風呂も楽しめます。

車いすでアクティブに楽しむ毎日

伯母さまの個室は、建て替え前の生活スタイルを残せるよう計画。車いすでも過ごしやすいよう、室内の通路の広さはもちろん、水栓の高さやスイッチの位置など、さまざまな工夫に満ちています。デイサービスを利用するため、お迎え用の駐車場に直接出られる引き戸扉も設置。この部屋は通りに面しており、伯母さまの友人が訪ねてくるにもちょうどよい配置です。

きなりの家 外観
直接外へ出ることができる叔母さまの部屋。
車いす用のトイレは、使いやすいように部屋近くに配置しています。

香川県琴平町Yさま邸

建築工法 木造軸組工法
土地面積 648.45㎡(196.15坪)
延床面積 170.78㎡(51.66坪)

この家のデザイン・特徴

和モダン 自然素材 造作家具 タイル 無垢材 壁紙 余白 洗い出し デッキ 大開口 半平屋
この記事を書いたIETOリポーター

住宅業界に携わり約4年。 これまで色々なお家や施工中の現場を見てきました。 家づくり学校での接客経験を生かし、本当に知りたい、リアルな情報を第三者目線からお届けします。 気になることや聞いてみたいこと、何でもお気軽にご相談ください!

IETOリポーターに聞いてみる
工務店情報

きなりの家 【岡山】

この工務店の詳細
きなりの家 テラス
和モダン モダン 自然素材 造作家具 性能 自然素材 モデルハウス 職人
工務店概要ABOUT
イベント情報EVENT

お気に入りリスト

工務店

お気に入りがありません。

ここにある工務店に一括資料請求

建築実例

お気に入りがありません。

コラム

お気に入りがありません。

イベント

お気に入りがありません。