リノベの魔法で平屋の古民家を快適な住まいに再生。

伝統的な古民家に現代の息吹を吹き込み、現代のライフスタイルにも適した住まいへと生まれ変わったリフォームを紹介!
自然素材と異素材が織り成す空間。築80年の味わいに明るい暮らしを重ねて。
愛媛県松山市/Sさま邸 家族構成/ご夫婦 築年数/80年 工事期間/7ヵ月 リフォーム費用/約1,500万円 延床面積/146.56㎡(44.33坪)
Sさまの祖父が建てたという築80年を超える趣深い古民家。定年後には生まれ育ったこの地に戻ってのんびり暮らしたいと考えていたSさま。
築年数と長らく空き家となっていたことを考えると再生は難しいのではと思いつつ、新築計画も踏まえ、愛媛県で古民家再生に定評のある工務店「うずくぼ工房」に相談。同社が構造を検査したところ、手を加えれば充分に住み続けられることが判明し、リフォーム計画がスタートした。
リノベーション着手前の状態。
築80年の歴史ある平屋。梁や柱といった木材は現在でもまだまだ使用できるものの、古民家特有の「田の字」の間取りや、浴槽・トイレといった住宅設備などは、現代の暮らしにおいて決して使いやすいとはいえないものだった。リフォームに当たってこれらの課題を解消するとともに、Sさまの日常生活に必要な居住空間をコンパクトに集約することを重点項目としてプランを作成した。



現代のライフスタイルに合わせ、一年中快適に暮らせるモダンな空間が誕生。
既存の構造は生かしながら、耐震補強と断熱改修を実施。建物全体に手を入れるのではなく、生活を踏まえて必要な空間を絞り込み、間取りをコンパクトにまとめて必要な部分だけ改修を行うことで予算を抑え、快適かつ安心な暮らしを実現した。








Sさまの生活範囲に特化し、居住性と快適性を大幅に改善。
◎施工前

◎施工後

Sさまの生活スタイルを丁寧にヒアリングした上で、必要なスペースのみをコンパクトな構成にまとまるよう設計。屋内の一部には多目的スペースとして活用できるよう、建物の構造を補強して土間の物置とした。
株式会社 うずくぼ工房 代表取締役 山本 義一
弊社は常に腕の良い職人集団であり続けたいと思っています。お客さまにとって人生最大の買い物である住宅。だからこそ最大限に喜んでいただき、一生涯のお付き合いをさせていただければと願っています。

住所/愛媛県松山市中野町甲292-1 営業時間/9:00~18:00
定休日/日曜日・祝日 ☎ 089-963-3258 https://www.uzukubo.co.jp