IETO IETO
福山(備後)の工務店

一級建築士設計工房 栞/株式会社 安田建築 【岡山】

栞 ウッドデッキ 栞 玄関 栞 リビング
和モダン JAPANDI カフェ 造作家具 無垢材 土地探し 設計力 一級建築士 造作家具 社員大工

基本情報

所在地 岡山市北区青江1-6-26 青江土地倉庫第2ビル 1F
エリア 岡山県内全域
取扱坪単価 70〜100万円
最多坪単価 75〜85万円
電話番号 086-230-3110
設立 2006年
従業員数 11名
URL https://4ori.jp

得意なデザイン

落ち着く空間を創る妥協なき設計と大工の技

「栞」がいつも大切にしているのは「なんだか落ち着くずっと居たくなる場所」「理由はわからないけど不思議と癒やされる空間」を創ること。そのためには一切妥協なく、細部まで納まりを考えています。出来上がるものがシンプルになればなるほど、手仕事の難易度は上がるもの。妥協なくその設計をできるのは、腕の良い自社大工のおかげと同社は考えています。

構造を理解した設計士の多種多様な提案

「日建学院」の講師でもある同社の芝氏は、構造が不得意な建築士が多いことを実感しています。「わからなくてもパソコンやAIが解決してくれるから業務に差し支えがないというのではなく、設計として本当に良い空間をデザインするには構造の理解は重要」と芝氏。「栞」では、構造が得意な設計士が自信を持って多種多様な空間を提案してくれます。

土地の個性を活かす最適な住まいを提案

土地は多種多様。大きさや形状、高低差、接道、方位、その他周辺環境など、何一つ全く同じものはありません。土地が変われば建物も変わります。永く住み続ける土地だからこそ、「ここに建てて本当によかった」と思ってもらえるように、「栞」では土地に合わせた最適なプランを自信を持って提案しています。

性能・素材へのこだわり

窓を活かした安らぎの空間と光の設計

暮らしに陽の優しさを届ける大切な役目を持つ窓を設計に活かす同社。時には、一般的には避けられがちな北窓や隣接建物に近い窓をつくり、日の出から日の入りまで、季節や時刻を問わず緩やかに広がる光を届けます。また、壁一面に広がる窓が空間に広がりと安らぎを与え、「なんだかずっと居たくなる場所」をつくってくれるのです。

無垢の木を愛する設計士と棟梁による家づくり

無垢の木が大好きな設計士と棟梁社長が創る、無垢を活かした家づくりに特徴があります。無垢の木の良いところは、五感を通して触れ合うことで感じる「ぬくもり」や「優しさ」に「安らぎ」です。その趣深さは時間とともに少しずつ変化しています。そういった木の良い部分に着目し、いつもさり気なく、暮らしを豊かにしてくれる住まいをつくっています。

構造力学に基づいた地震に強い家づくり

地震大国の日本において、地震に強い家は最重要と考える同社。ただし、「耐震等級3」の家にすることを目的にしてはいません。「耐震等級3」の取得の有無に関わらず、その条件を満たすことを最低条件とし、実際に地震や台風に強い家になるように設計しています。これが、構造力学を得意とする「栞」の設計士のポリシーです。

担当者からのメッセージ

栞 芝
住まう方の想いを大切にして永く愛せる住まいを

「栞」が住宅設計で最も大切にするのは「住まう方の想い」です。ありきたりの言葉かもしれませんが、「栞」では本気で大切にします。住宅は人が住まう場所であり、それは旅館や店舗とは全く異なるものです。「永く慣れ親しむことで本当の良さを感じる」「なんだか不思議と安らぎずっと居たくなる」。目指すのはそんな空間のある住まいです。

設計士 芝 ひかる
建築実例
コラム
イベント
IETOリポーターからのメッセージ

栞さんのお家を訪れると、木の香りや手ざわり、やわらかな光の広がりがとても心地よく、時間がゆっくりと流れているようなあたたかさを感じます。設計士の芝さんは、豊かな感性と確かな技術で“暮らしをデザインする”建築のプロ。安田社長は、自ら現場に立ち続ける職人で、確かな手仕事と誠実な人柄が、栞さんの住まいづくりを支えています。木の香り、人の手の温かさ、そして心地よい時間が流れる住まいに出会えるはずです。
YouTubeでも、そんなお二人の想いや現場の様子を発信中!是非チェックしてみてください^^

IETOリポーターに聞いてみる

お気に入りリスト

工務店

お気に入りがありません。

ここにある工務店に一括資料請求

建築実例

お気に入りがありません。

コラム

お気に入りがありません。

イベント

お気に入りがありません。