格式高く、洗練された こころ潤う和の庭園
情景を楽しむ南庭、光を取り込む中庭、外観と調和する前庭が、二つの暮らしを豊かに彩る。
美しい庭が緩やかなつながりを生み出す、二世帯住宅
悠々と気持ち良く伸びる切妻の大屋根が印象的。端正な和風の邸宅は、玄関を挟んで左右で生活を分けた二世帯住宅となっています。元の家のときから庭は草花好きのお母さまの憩いの場所であり、建て替えに際しても、和の庭造りは一番の希望だったそう。増え過ぎていた植栽を整理しつつ一部の木は移植し、灯籠や手水石なども元あったものを大切に生かしてリニューアル。和の佇まいを大切にしながらもモダンな感性を取り入れた庭園は、南面のどの部屋、どの窓からも美しく見えるよう考えられています。一方、北側に位置する子世帯のためには、建物中央に中庭を設計。室内に光を届けるとともに、二世帯の間に程よい距離感を保つ役割も果たします。

四季折々の自然の姿が住まいを囲む
広々とした車寄せの前庭は、何よりも大屋根ののびやかさを邪魔しないことを念頭に、軽やかな株立ちの植栽が適度なバランスで配されました。石積みや下草を合わせた自然みあふれる佇まいが現代和風の家によく似合い、三世代の暮らしに豊かな彩りを加えてくれます。


残した思い出のかけらとともに暮らす
元の住まいで使われていた、床柱、ガラス障子、貼り丸太、欄間、書院の障子を解体の際に大事にとって保管。新しい住まいでもご両親の暮らす部屋に再利用し、変わらぬ美しい佇まいでご家族の暮らしを見守ってくれています。









倉敷市Dさま邸
家族構成 | ご主人、奥さま、お父さま、お母さま、お子さま2人 |
---|---|
建築工法 | 木造軸組工法 |
土地面積 | 770.19㎡(232.98坪) |
---|---|
延床面積 | 283.95㎡(85.89坪) |
この家のデザイン・特徴

住宅業界に携わり約4年。 これまで色々なお家や施工中の現場を見てきました。 家づくり学校での接客経験を生かし、本当に知りたい、リアルな情報を第三者目線からお届けします。 気になることや聞いてみたいこと、何でもお気軽にご相談ください!
設計工房 枻(かい)株式会社
この工務店の詳細