笑顔集う、ななめキッチン
築40年の住まいを生かしたリノベーション
時を重ねた趣と現代的な機能が調和する家
ご主人の実家である築40年の家をリノベーションしたTさん。昔ながらの家の面影を残したいというご夫婦の願いをかなえるため、「きなりの家」は既存の柱や天井を生かしながら、現代の暮らしに合わせた間取りに変更。庭に面した明るいLDKには、空間を最大限に活用する「ななめキッチン」が設置されています。和室の天井には、かつて襖の意匠として使われていた曲木を再利用した照明が設置されるなど、随所に創意工夫が凝らされています。
空間を生かす「斜めのレイアウト」
空間を有効活用するため、キッチンを斜めに配置。見た目にもユニークで、使い勝手も抜群。リビングとダイニングの広さを確保しながら、キッチンにも十分なスペースを確保することに成功しました。そうして、リビング、ダイニング、キッチンが一体となった広々としたLDKを実現。大きな窓から庭の緑を眺めながら、ゆったりとくつろげます。
歴史を継承する和室
かつて広大な三間の和室だった空間は、リノベーションによって現代的な和室へと生まれ変わりました。立派な絞り丸太の床柱と天袋はそのまま残し、間接照明を効果的に使用することでモダンな雰囲気に。襖の意匠だった曲木を再利用した照明など、伝統的な意匠と現代的な要素が調和した、趣のある空間となっています。
岡山市Tさま邸
家族構成 | ご主人、奥さま |
---|
この家のデザイン・特徴
以前はブライダル業界で働いておりました。 結婚する、家を買うという 人生に置いてのターニングポイントを お手伝いしたいという想いがあり、 転職をいたしました。 あなたにぴったりの工務店と出会い、 後悔しない家づくりができるようサポートいたします。 ぜひ、お気軽になんでもご相談ください。