ミニマムな暮らしに幸せ満ちる「無印良品の家」
無印良品×SE構法がかなえる一室空間の「木の家」
シンプルで美しい、家族の暮らし
「本当に大切にできるものだけに囲まれたミニマムな暮らし」をかなえたTさんご夫婦。白と木を基調とした開放的な空間は、光がたっぷり降り注ぎ、心地よい空気で満たされています。SE構法による柱や壁のない大空間は、家族の気配を感じながら、それぞれがゆったりと自分だけの時間を過ごせる場所。無印良品でそろえた家具や雑貨が、シンプルながらもぬくもりある空間を演出しています。風通しの良さも抜群で、一年を通して快適に過ごせるのも魅力です。まるで撮影スタジオのような住まいの休日は、家族写真を撮るのが日課になっているそう。シンプルだからこそ、お子さまたちの笑顔がより一層輝きます。
家族の笑顔が弾ける、吹き抜けリビング
陽だまりの心地よさがあふれる吹き抜けリビングは、家族の団らんの場。バーチ材や塗り壁など、あたたかみのある素材が、優しい雰囲気を醸し出しています。吹き抜けに面したフリースペースでは、お子さまたちの楽しそうな笑い声が吹き抜けを通して1階にも響き渡ります。お子さまが小さなうちは遊び場として、大活躍のスペースですが、成長に合わせて仕切るなど、自由な使い方ができます。
無駄のない美しい収納と、スムーズな家事動線
キッチンカウンター下には、無印良品の収納家具をまとめてすっきりとした見た目を実現。上部は飾り棚のみで、圧迫感なく使い勝手も抜群です。玄関からLDK、洗面所、2階への階段まで、家じゅうがつながり合うスムーズな動線も魅力で時間にゆとりが生まれます。「子どもたちの様子を見ながら、豆を挽いてゆっくりとコーヒーを飲む時間が幸せです」とTさん。
玄関もLDKの横に配置し、ワンフロアの一体型に。LDKや洗面所、2階への階段と、家じゅうのすべてがつながり合うスムーズな動線。
総社市Tさま邸
家族構成 | ご主人、奥さま、お子さま2人 |
---|---|
建築工法 | SE構法 |
土地面積 | 174.39㎡ (52.75坪) |
---|---|
延床面積 | 85.29 ㎡(25.8坪) |
この家のデザイン・特徴
住宅情報誌の発行に携わり、約15年。 これまでに約1,000棟のお家を取材しました。 工務店のすてきな家づくりを皆さまに知ってほしい、 後悔のない家づくりをしてほしい、そんな思いで紹介しています。 工務店には直接聞きづらいことも、お気軽にお問い合わせください!